なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

「ステーキけん」社長に学ぶ外食産業のビジネスモデルの王道

http://toyokeizai.net/articles/-/9008/

「けん」のビジネスモデルは客単価や売上高家賃比率など、
外食産業のビジネスモデルの王道を行っている。

ということなので、まとめてみた。


設備投資には金をかけないでお客にサービスする

他社のファミレス店が退店したあとの設備や建屋をそのまま使う「居抜き出店」でコストを削減し、店舗にはおカネをかけない。その分、顧客にカレーやサラダバーを食べ放題として提供するビジネスモデル

お金をかけない、と言ったところで「設備投資」のなかに従業員が含まれているのかどうかは不明。
お客様のサービスの考え方の具体的な内容については本文参照。


数値管理をもとに、利益を出せる業態を作る

ロードサイドに出店立地を絞っている。あくまで売上高と家賃のバランスの問題だ。
「けん」のビジネスモデルは客単価や売上高家賃比率など、
外食産業のビジネスモデルの王道を行っている。飲食店が成立する条件を学んできたからだ。
よい場所を取ってきて高い家賃でやるのは誰でもできる。
難しいのは一本裏道でも集客できる業態を作ることだ。

特にレインズでは、
・二等立地戦略を取ること、
・設備投資をしてはいけないという大切な2つのことを学んだ

実際、都心で上手くやってる店ってすごいよね。
チェーン店ならもうちょっと成功確率がたかいモデルにしないとね


ファイナンスを活用して成長を加速

外食産業はこの10年間で大きく変わった。10年前、僕のようにゼロからここまで一気に拡大できる存在はなかった。おカネもつかなければ、出店の後押しをしてくれる人もいなかった。いちばん大きく変わったのはファイナンス。以前は水商売と呼ばれていた外食も産業として地位が確立され、資金調達がしやすくなった。加えて、外食の出店を支援するようなリース会社ができた

他社のファミレス店が退店したあとの設備や建屋をそのまま使う「居抜き出店」でコストを削減し、店舗にはおカネをかけない。

ふきょうでへたな運営されてる店がつぶれればつぶれるほど
わたしたちはお客様のためになる店が作れるのです。


いかに自社に都合の良いと理想を共有できる人材を探すかがカギ

倒れるのはそいつが悪いだけ。自己管理の問題だ。
もちろん最初はオーナーが店長を兼ねるケースが多いだろうが、
「週40時間の労働で、働きたい。それ以外は家族と過ごしたい。高い給料はいらないというのであれば、店長にも管理職にもならなければいい」
そうではなくて、「30~40代の働き盛りで、家にいてもやることがない、子供を食べさせなければならない」という人たちは、じゃあ契約しましょう、と。
働くだけ働いて残すものを残せばいい。
2つとも労働者の権利を尊重する働き方を提案している。

大変リーゾナブル、リーゾナブルでございます・・・っ!


良い人材を元に、労働法の規制に縛られない「業務委託」形態に移行するのがカギ

利益を出すにはそれしかない。
僕の立場で言っていいかわからないが、そもそも労働基準法がおかしい。
なぜ週40時間以上の労働が残業になるのか。
そんな環境にあるのは公務員だけだ。
労働関係の法規制は、いろんな働き方や仕事がある現在の状況に合ってない。
そういう意味で社員にはオーナーになってもらう。
これは直営店では守れない。
今後は50店舗ある直営店のうち、半数以上を業務委託に切り替える方針だ。

労働法はあたまがわるいのでちかたないね。



もちろん理想を語ることも重要

大それたことを考えているわけではないが、
そこそこ売り上げがあって、
社員が幸せで、過労死する環境でもなく、
頑張るやつは頑張って年収1500万~2000万円とれる会社が作れたら
それで幸せじゃないかというだけ。

実態としてそういう人がいるのかは不明。



ファイナンスが発展したことで株式公開に依存しなくても良くなったメリットを活かす

経常利益で1.4億円ぐらいだ。
経常利益は少ないように見えるかもしれないが、僕の役員報酬で1.8億円計上されている。
株式非公開企業で90%以上の株を僕が持っており、利益を出す必要がない。

http://d.hatena.ne.jp/tokunoriben/20130706/1373118096



ブログが炎上することで売り上げが落ちるのではと言われるが、びくともしない。
マーケットの対象じゃない人たちにいくら言われようが関係ない。
ツイッターで意味なく絡んでくるのは救いようがないが、ブログの読者はコアのお客様。
たまに2ちゃんねるなどで炎上させて、
11年7月に始めた有料のメルマガに読者を誘導させる方法だ。
このメルマガだけで毎月80万円の入金がある。
経営者は失業保険にも入れないし、会社の負債について個人保証もしている。
潰れたら自己破産で悲惨だ。
最悪、メルマガで食べていけるようにしておけば、パソコン1つでやっていける。
会社が倒産しても、何が何でも家族を食べさせていくための保険だ。

http://togetter.com/li/529315

こういう発言もすべて炎上マーケティングなので、いやならみるな。