なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

橋下徹さんは退任会見で「大阪は優良企業になった」なんていってたっけ?


に対して

agricola退任の挨拶で「僕が知事(市長だっけ)になって、大阪は優良企業になった!」とか自画自賛したのはどちら様でしたっけ?

というコメントがあって、そんなこと言ってたっけ?と気になったので確認してみました。


橋下徹氏、笑顔で引退表明「大変幸せな7年半、本当に悔いがない」【会見詳報】



大阪市の橋下市長退任記者会見【全文1】 | THE PAGE 大阪
大阪市の橋下市長退任記者会見【全文2】 | THE PAGE 大阪
大阪市の橋下市長退任記者会見【全文3】 | THE PAGE 大阪
大阪市の橋下市長退任記者会見【全文4】 (1/3)
大阪市の橋下市長退任記者会見【全文5】 | THE PAGE 大阪

自分が読んだ限りだと該当してるのはここかな?

文句もちょっと言わさせてもらっていいですか。ちょっとレベルがね、検証結果 もそうなんですが、あれもね、なんでメディアっていうのは統計学の基礎も知らないのかなって思うんですけど、いや、僕の任期中の変化を出してもらうのはいいんですよ。でも、僕がやったことが大阪をバラ色に変えてるなんて、それは思いませんよ。

 でも、統計学をやるときには、前の府政、市政との比較をやってもらわないと。やっぱり大阪がリーマンショック後、どん底状態のところで僕が引き継いでますよ。それで横ばいだとか、横ばいだから大したことない。企業の流出も若干止まったぐらいだとか、そんなことでもういろいろ評価をされるわけです。僕がいきなり何かV字回復を携わったわけではないけれども、それは前の状況と比べてどうだったのということを、ちゃんと比較してほしいなと思いますけどね。

 はっきり言って僕のこの8年間というのは、急に大阪をどんどん伸ばしたっていうわけではないです。以前、どん底までもう下がってた。もう傾きがそれこそ直角並みに落ちてきたいろんな大阪の数字を、なんとか下げ止めたっていうところが僕の、ある意味役割であったわけです。で、次の松井・吉村体制は、僕がなんとかここで下げ止めたので、次、上に向かって進んでいってくださいよっていうようなところですから、そういうところを見てね、まあ、僕がやったところの任期、任期中見て評価してもらうのはいいんだけれども、もうちょっと政治の評価っていうのはロングスパンで、いや、僕は悪い部分は悪いって言ってもらっていいんだけど、以前と比較してもらってどうなんだっていうところは、もうちょっとちゃんと検証してもらいたいなと思いますよ。

まぁでも、なんというか「俺すごくやったよね!」ってところはすごいアピールしたい感じだし

敗因分析についても、「メディアが悪い」「メディアもっと勉強しろ」ばっかりいってますねこの人。

さすがにこれで「オバマは自己陶酔してて気持ち悪い」とか「敗因分析きっちりやれよ」というのはおまえがいうなという感じかなぁとは思いました。

学校にアドバイザー派遣の件について

http://togetter.com/li/1068392
文科省「先生たちの業務負担を減らすため学校にアドバイザーを派遣するよ」が的外れ過ぎて批判噴出 「必要なのはこっちだ」 - Togetterまとめ

的外れなのはどっちかと言うと微妙な気がする。
私もこの施策に賛成というわけではないけど批判のポイントが変。
とりあえず学校の先生は悪くなくて文科を叩いてりゃいいっていう安易な発想の人が多くないですかね。


http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/06/13/1372315_03_1.pdf

今って2020年や本当の読解力育成のための教育改革の真っ最中で、アクティブラーニングやICTの導入を上からはたふってやってるところだよね。

多分まずこの現状認識持ってる人自体少ないだろうし、一次資料に目を通した人も少ないだろうけど。

この政策の是非は別に論じるとして、人員を増やして対応できる問題でもないですよね。だからそれを押し付け、、、徹底するためにこういう話をしてるわけですよね。

そういう流れを汲んでるコメントが全然ない気がするんだけども。



というか、教育現場で人員を増やすということに対するまとめに出てきてる人たちのイメージもなんか違う。基本的に人員増加はボトムアップからの要望への対応であって、学校側の認識が変わらないと、人員増やしても問題解決しないよ。

人員を増やせというならなおさら、学校における適切な人員配置も一度外から人を入れて考え直すべきだと思うんだよね。

今って学校は人員足りないところを非常勤や派遣で補ってるところ多いんよ。こういう人の待遇や処置について考えた方が良いと思うし、予算枠増やしたところで人材がそんなにいないんだから、安易に人増やせば解決みたいに考えてる人の意見にはあんまり首肯できないですけどぬ。


しかも、これって、普通の職場でもそんなに変わらないと思うけどな。

職場経験がないか、学校についてよく知らずにイメージ持ってて、適当なこと言ってる人多すぎない?

2017年1月アニメ OP・EDの感想その1 「亜人ちゃんは語りたい」「南鎌倉高校女子自転車部」「スクールガールズストライカーズ」「うらら迷路帖」「政宗くんのリベンジ」「セイレン」「幼女戦記」「チェインクロニクル」

メモメモ。

前期は「ろんぐらいだぁず」OPや、「灼熱の卓球娘」OP、「ステラのまほう」OP、
響け!ユーフォニアム2」の両方など色々好きな曲が多かったけれど今期はどうでしょうねー。
今のところお気に入りは亜人ちゃんは語りたいOPの「オリジナル」と政宗くんのリベンジED「Eternal World」あたり。

さてまだオリジナル枠作品が来てませんがどんな感じになるんでしょうか。楽しみ。 続きを読む

(無題)



後でtogetterにでもまとめられると思うので自分用にまとめるだけ。タイトルも検索を汚さないように無題にします



2ちゃんでやれ

虚構新聞」は、以前から人々を騒がせる記事を書いてたびたび炎上しているのですが、それをリトマス試験紙としてどう活用できるかというと、それを読んだ人々の反応で「センスがあるかないか」が見極められるのです。

虚構新聞」は、それそのものはとても「つまらない」サイトです。しかしながら面白いのは、「センスがない人」にとってはとても「面白い」と評価されているところです。そのため、虚構新聞を「面白い」と言っている人がいると、「ははあ、この人はセンスが悪い」と判断できるわけです。その逆に、虚構新聞を「つまらない」という人がいれば、「この人はセンスがいいのだな」と判断できます。

同様に、ネットの世界には「ちきりん」というリトマス試験紙もあります。ちきりんを「面白い」と思う人は、「騙されやすく、人の良い人」です。その逆に、ちきりんを「とんでもない」と思う人は、「騙されにくく、堅実な人」です。「ちきりん」は、ネットの世界では有名なので、これは大変使い勝手のいいリトマス試験紙です。

ハックルさんのいうことだからほどほどに聞いておけばよいのだけれど

すくなくとも「三十歳からの敗者復活戦」というブログを面白いといってるやつはなんというか

全力でブロックスべきだなぁとは思いました。そういう意味で、リトマス試験紙的ですよね。

defender_21の人とかasiaasiaの人がいたのが面白い。




これについて「嘘を嘘とわからない人間は2ちゃんねるは難しい」の理屈を持ち出す人がいるかもしれないけれど

こちらとしては「そういうのがやりたいなら2ちゃんねるへ行け」というだけの話だね。

いや、ほんとに2ちゃんねるへいって、どうぞ。


aychangtensaychangうさぎたん、本気の反論・批判コメントも全部ネタなんだよ。すべてがすべてネタ。それがはてな村。血みどろの村なんだよ。わたしはてな村を出てコッソリ楽しんでいる。


masanori1989masanori1989あの記事を本気で受け取った人もいたのか。ネタ記事なのに怖い。2017/01/02


meadameadameadameada相手の記事も実は真面目に受け取るというネタで、もしかしたらプロレスへの参加表明なのかもしれないと深読みしてしまう2017/01/02


defender_21defender_21ネタの説明をしなきゃいけない地獄を見た2017/01/02


love4pink9love4pink9最初から、うさぎたんの事を知ってる人はネタでやってる事、理解してるし、こうしてコンサルした人を取り上げる事で、うさぎたんのブログからの流入を考えてくれてると思う。こういう形が彼の優しさと義理堅さ。



costcogogocostcogogoうさぎたんを初期から知ってたら、オモロネタだってすぐわかるんだけどね。2017/01/02



asiaasiaasiaasiaそもそも年収が20万円を越えたら無職じゃなくなるから、そこからネタだよね。2017/01/02Add Star



taguchizutaguchizu本気にされたんですね。あほや。2017/01/02Add Star



smartstylesmartstyleネタがどうかは分かりにくいギリギリの線で書いてると思うけど、それもスタイルだものねぇ。でもトイアンナ女史みたいに読解力ひくいで切り捨てずに種明かし記事書いちゃうところも人柄かな?


虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - 今日も得る物なしZ

虚構新聞に関する話とか「長谷川豊」を経てなにかちょっとははてなもましになるのかと思ったら、

相変わらず「ネタ」と言えばそれだけでなんでもOKと思ってる人が絶えないようで私は悲しい。