なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

2020東京五輪の経済効果というのがよくわからない

「きゃっしゅいんざばんく」ははやる。

社会インフラの再構築で50~60兆円、また観光業、これも成長にともなう経済効果で、100兆円近い金額が期待できるとみています」、「(新たに開発を進めるエリアは?)今回は、湾岸エリアの開発が注目されます。中でも、選手村などの大きな施設が、湾岸エリアに集中いたします。この湾岸エリアの空いたスペース、これを有効活用していくということは、東京都内の中心部の混雑を緩和させる、こういうような、いろんな効果が出てきます

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253011.html

とあるのだけれど、正直ピンと来ない。

素人がぱっと思いつく疑問を書いてみます。「こんなこともわからないのか」とバカにしてもいいので誰か教えてください。



9/9 追記 こういう記事があった。
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20130909/1378736300



「経済効果(生産誘発額)」と「付加価値の増加」は別物では?

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/81/index1.html

生産誘発額というのは、すべての企業の売上増を合計したもので、売上増に伴って仕入も増えるため、本当に付加価値として増える分は1兆2677億円となっている。

付加価値増の1割が国や地方の税収として入ってくるので、オリンピックは約1268億円の税収増をもたらす計算になる。仮に黒川氏のいうように466億円かかったとしても、これならば十分にペイするように見える。

とりあえず、これだけ見ると、付加価値増加でもプラスになるっぽいですけれども、数字の裏付けがないのでその辺りもピンとこない。

「費用」と「経済効果」の違いも気になる

http://gigazine.net/news/20120716-the-bucks-behind-the-olympics/

警備など、オリンピックに閉じた支出って、日本経済全体にプラスになるんかなー、カンフル剤としても微妙なレベルなのではという素朴な疑問。いや、まわりまわって国が豊かになるならその方がいいので、このあたり、どんな感じで国の経済が活性化されるのか知りたいです。


オリンピックによる建設・都市再開発ラッシュはいいとして、大会後にその投資は活かされるのか?

2002年に冬季オリンピックを開催した長野県は、施設整備に巨額の資金がかかり、ばく大な借金をして、2002年度には1兆6475億円もの県債残高を抱えることになった。

 この県債の利払いに加えて、年間100億円ともいわれるオリンピック施設の維持費が財政を圧迫して、一時、長野県が財政再建団体へ転落するのではないかと心配された。

長野オリンピック負の遺産は最後は県民に押しつけられたわけだ。

施設作って、それは都が買い上げる形になるわけですよね多分。そのあとどうやって運用していくんでしょうか。民間払下げとかやってるのかな。大阪では橋下市長がそういう事をやろうとしたら猛反発でなかなか進まなかった印象があるので、うまくいくのかどうかよく分からんな、と。



日本で開催しなくてもオリンピックには経済効果はあるが、ちゃんとその状態と比較されているか?ゼロ状態と比較されていないか?

http://www1.doshisha.ac.jp/~tnakao2/ronbun/Olinpic.pdf

海外でオリンピック開催してもらって、それに便乗して各企業がうまく儲けるのではいけないのか?「なぜ東京でやることが大事なのか」がよくわかってません。だれか説明して下さい。
(「海外に金落としてどうするんだ。外国人が日本に来て金落とすようにするためには日本で開催するしかない」みたいな話はどうも納得できるようなできないような。)



東京以外への経済効果ってホントにあるんですか

http://promo.map.yahoo.co.jp/tokyo2020/
東京以外恩恵受けられる気がしない・・・。まぁこれは他のオリンピックでも同じだと思いますが。



オリンピック開催後の株式市場の動きをみると、必ずしも、オリンピック開催に寄って景気や市場評価が回復するとは限らないようだけど大丈夫なの?

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/22/041/index.html

まさかとは思うけれど、開催したら勝手に景気や株価が上がると思ってるわけではないと思うけど、これに関しては、やらないよりはよさそうな気がするので特に文句はないです

ロサンゼルスオリンピックの商業的な成功で、「お金になるイベントとしてのオリンピック」は、息を吹き返すことができました。
開催地争いも加熱しています。
テレビ放映権料も、どんどん高騰していった

http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20120625

ただ、
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130908-00027941/

警備や電力供給といった基本的な部分はもちろん、現在東京が抱える各インフラや民間建造物も含む耐震化、インフラの設備更新と増強、主要道路の拡幅、建造物の難燃化、空き家対策、過疎化・少子化、教育問題といった問題解決には二次東京五輪はまったく寄与しません。

とあるので、これ、色々問題の先送りの口実に使われるだけなのではないかと。ついでに、表現規制やらコミケ開催中止などの話、TPPについての前のめりな受け入れ不可避などのデメリット面が目立ちすぎてもう何が何やら。



過去のオリンピックの経済効果はどうなっているのか?それがわかっていれば今回の数字も信憑性がはっきりすると思うのですが

2020年 東京五輪の経済効果?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253011.html

ロンドン五輪の経済効果?
「3兆円の経済効果」は本当なのか?その詳細は?それならなぜ東京五輪の経済効果は150兆円だ、などとぶっ飛んだ数字を出してくる人がいるのか?

北京五輪の時の経済効果?
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r080801china.pdf

1964年五輪の経済効果?




とか適当な事を書いてたら
↓のグーグルさんから「おまえはクビだ!」って怒られて泣きそう