なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

「寄生獣リバーシ」 広川(市議会議員)の息子が主人公!

寄生獣は、「どういう人間か」はわかるけど
なぜ、どういう経緯でそういう人物になったのか、はわからないキャラクターがいっぱいいる。
その中でも一番不思議なのが、人間でありながら寄生獣の組織をまとめていた、市議会議員の広川だろうと思う。

その広川の「息子」が主人公。

田宮玲子が5対合体寄生獣をつくる過程も描こうという感じでなかなかの意欲作だと思う。

作者の太田モアレさんは、私がめちゃくちゃ好きな「鉄風」の作者さんだし、期待できる

「漫画貧乏」 出版社との戦いを描いてる部分めっちゃ面白かった

kindle版が無料だったので読んでみた。


海猿」の連載が始まるまでの間はかなり苦戦続きだったものの、

海猿がいきなり大ヒット。

そこからこの人の戦いが始まったんやな。

最初は小学館とモメる

1998年12月 ヤングサンデーにて海猿連載開始
1999年12月 小学館漫画賞ノミネート
2000年 2月 海猿の表現の一部が編集者の独断により削除、その後も度々変更される
作品の内容について、原稿提出後に無断変更が相次ぎ出版社と対立
2000年10月 海猿の連載終了を申し入れる。直後担当編集者が交代
新担当者の態度にブチ切れ
2001年6月 海猿連載終了
2002年7月 海猿ドラマ1期放送
2003年7月 海猿ドラマ2期放送
2004年6月 海猿映画公開
2005年2月 海猿ドラマ3期放送
2006年5月 海猿映画第二弾が公開

次は講談社とモメる

2002年2月 モーニングでブラックジャックによろしく連載開始
第一話からいきなり無断でセリフ変更
第2話、第3話も変更。第5話は人物の名前まで変更
第9話、無断で監修者の氏名がクレジットに
講談社が無断でマスメディア各社に作品の二次利用を許可
2002年12月 講談社から、小学館漫画賞ノミネートを辞退するよう指示
2003年2月 文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞
2003年4月 講談社漫画賞ノミネート辞退

f:id:possesioncdp:20180701103914j:plainf:id:possesioncdp:20180701104010j:plain

2003年6月 テレビドラマ放映開始
2003年6月 とある団体から抗議を受けるも監修者も編集部も責任を作者に丸投げ
医療監修者が交代
2004年2月 取材責任が編集部にあることを認めさせる

f:id:possesioncdp:20180701104046j:plain

いったん落ち着くも、著作権管理がガバガバで不信感がピークに達する

2005年9月 編集部からわたされた資料が引用許可を取っていなかったことが判明。謝罪
2005年12月 とある団体からまた抗議される。
2006年1月 編集部が韓国の出版社へ作品の二次利用を無断で許可していたことが判明
2006年3月 編集部への不信がピークに達し、休載

原稿料アップの戦い

2004年10月 スタッフより賃上げ要求
編集部に原稿料UPを要求するも応じず。当時23000円
根拠を元にして27450円を要求するも。単行本の印税を理由に拒否
モーニング連載作家の原稿料平均額が31680円で有ることが判明
2004年10月 当時一番ヒットしていたにも関わらずの悪待遇にブチ切れて連載休載
2004年12月 原稿料33000円へ上げることを条件に連載再開
2004年12月 連載再開時に必要経費を考慮し原稿料を設定する旨明文化し覚書を交わす
2005年2月 作画スタッフ解散、総入れ替え
2006年3月 編集部への不信がピークに達し、休載

出版社移転のための戦い

f:id:possesioncdp:20180701104143j:plain

2006年4月 連載再開のため、自費で取材を開始
2006年6月 単行本1冊分のネームを作成。講談社との連載再開の交渉に入る
2006年7月 講談社との交渉決裂。掲載誌未定のまま原稿製作開始
2006年12月 ビッグコミックスピリッツと契約
2007年1月 新ブラックジャックによろしくの連載開始

この人、性格にはおおいに難ありな人だとは思うけど、
思考はとても合理的だし、自分の作品つくりにたいしてだけはおっそろしく誠実なひとだなと思う。





ちなみにこの出版社とのバトルの部分はあくまでおまけ。
この本のメインは彼が作った自分の出版社と取次の説明。
金額を含めてめちゃくちゃ具体的に書いてて面白い。

漫画貧乏[Kindle版]

佐藤秀峰 佐藤漫画製作所/漫画onweb 2014-05-30
売り上げランキング :
by ヨメレバ

hagexさんいなくても批判されるような人が、この期におよんで逆張りのつもりでhagexさんを攻撃するのだろうなと思った

今回の事件を受けて逆張りかなんだか知らんけど、この状況でhagexさんやらkanoseさんやらraf00さんを攻撃してる人がいた。

(ちなみにその人はやたらとイケダハヤトを持ち上げてる。いくらイケダハヤトを崇拝しても同じようにはなれないのに、なんとなく「そっちの側にいたほうが格好いい」と思っているのだろう。イケダハヤトっぽくいろんなものに逆張りをしておきながら、たいして誰にも相手にされなかったりろくに儲かってない人は、誰がどうみてもダサいんだけど家に鏡がないのだろう)

hagexさんの「いじり方」「いじりの程度」が気に入らないという人がいるのはわかるし、hagexさん本人はともかく「それに便乗して」攻撃する人が嫌い、というのはわかる。

だが、hagexさんの批判それ自体が正当ではなかった、といえる人がいない。




結局その人も、ふわっとした物言いで「なんとなく気に入らない」ってわめいてるだけだった。
hagexさんのどう言うところが問題だったのか、全く説明できてない。
fujiponさんの記事と比べると、レベルの違いが顕著すぎる。




んで、その人だけど、いろんな人を根拠のうすい思い込みで誹謗中傷してボコボコに批判されていた人だ。

その人が不当な理由で攻撃されたとかならともかく、批判されてしかるべきことを一杯やってきたから批判されまくっていた人だ。

それを全部「はてなの空気が悪いせいだ」と言い張って、結局いまにいたるもろくに反省していないような人だ。

そういうことをやり続けたせいで、まともな人からは相手にされなくなってしまった人だ。





しかも、その人はhagexさんに相手にされてもいなかった。

kanoseさんにはいじられていたけれど、それでもブックマークコメントレベルだ。

真剣に話を聞くべき相手だとは扱われていなかった。

それどころか、相手にされないとわかるとどこまでも増長して、しつこくツイッターで絡み、

それでいて、kanoseさんからひとこと怒られたらぐちぐち言い訳をして逃げる、そんな感じの情けない雑魚だった。

根っこからチキンで、相手とガチンコで戦う度胸もないくせに、エアリプのときだけはイキがる、人間として器があまりにも小さいクソザコナメクジ。

いろんなオフ会にいっては、その場ではなんもいわないくせに帰ってからドヤ顔で長文で批判する。

彼はkanoseさんとも直接面会する機会があったが、ネットでは一生懸命ねこぱんちしてたが、あった時は借りてきた猫のようにおとなしかったそうだ。

本当にダサい人間だった。




まぁもともと発達障害からの二次障害で心がすさんでたとかの事情もあるし、2年前くらいから生き方が変わって今はまともな人になってきたので今は嫌いではない。

だから、周りとしては昔の恥は流してあげるのが優しさかもしれないけど。 


本人が忘れてるのはダメだろ。


過去の自分と今の自分は違うというのはいいけど、「過去の行為」は決して正当化されない。

ほんとに今の自分が変わったと言うなら、そういうところはちゃんと踏まえた上で、「自分が批判されたのはhagexやkanoseのせいだ」とかダサいこと言ってんじゃねえよ。




って思った。





こういう時に逆張りするのが格好いいとか、本音をいうのが正しいとか、そういう勘違いをしているところがホントダメ。

なろう系小説 紹介動画 (その2)

蜘蛛ですが、なにか?
これは漫画版が良くできていて「導入部分を意図的にカットして、いきなり蜘蛛としてスタート」する。
原作の「主人公以外の動き」はあえて排除しているので非常に読みやすい。

ただ、私はWeb版が一番好きです。ランスシリーズの設定に似てるよね。


■田中
ヒロインが頭おかしすぎてついていけない作品。
とおもったが、漫画はともかく原作はマシなのね・・・・・


異世界薬局
これは作品の作り方が他と違う。すべてのなろう作品でこれくらい編集が仕事してくれれば糞が量産されることは無いはずなのにね。



★★★はぐるまどらいぶ
これはなんでコミカライズされないのか理解できない。ジャンプ漫画のように熱い。


★★★「ラピスの心臓」「最果てのパラディン
これはコミカライズむずかしいやろうな。でも面白い。
「セール不ポイントがわかりにくい」という指摘はなるほど……。


(未読)あらゆる手段を尽くしてトッププレイヤーになりたい。他人の金で。そうだ盗賊になろう
タイトルに反して、内容はYoutuber。ほかプレイヤーのレベルがたかければ多分めっちゃ面白いとのこと。


(未読)生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい
え、なにこれ。PVあるの?



無職転生 - 異世界行ったら本気だす -」

「モンスターのご主人様」

(未読)★★★「Garden of Clockwork」 を紹介します。

(未読)★★★「-インフィニット・デンドログラム- 」
次世代のソードアート・オンラインかな?

(未読)★★「シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜 」 
猫耳猫の逆パターンか。 それは面白いかもしれない。

(未読)★「しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王 」
異世界勇者互助会は面白かったからこれはこれで。

「これがなろう勝利の理由!(略)」

なろう漫画レビュー その4

http://www.nicovideo.jp/mylist/60039110

8 「転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい」

私もこれは騙された。めっちゃ絵がいいのにね……。しかし気持ちいくら位DISっててすごい。

「絵は評価するし設定もよいが、転生要素が次元を超越して糞」「漫画家の努力がすべて無になるほどに原作の、というより主人公の性格がひどい」

性転換要素や吸血鬼要素が全く無意味。あってもなくても変わらないということは、なくてもいいしあっても要らないし無意味だしむしろ邪魔だよ。
この作品は特に、設定を全く生かしていないどころかむしろ邪魔と言うか不快。転生前の主人公を残滓すらのこさず消し去って欲しい。

なろう原作で当たりの部類にあたる漫画家をひいたのにこれか。転生前の主人公の描写をすべてカットしてくれたらすべてが解決するんだけどなぁ。

(とはいえ漫画家も)カラーページの絵は綺麗だけど何も伝わってない。多分この作者は、自分の理解と読者の状態の違いを意識してない。


8-2  おなぺこあくま(かにゃぴい
「キャラが~である必要性」が描かれる。 癖はやや強いが、その分爆発力も高い。

というか、漫画がめちゃくちゃうまい。

板場広し。社畜と少女の1800日
ぐれーともす 「完全屈服催眠霊夢」(これ以前の作品以外はそれほどでもないが突然変異したとのこと)


9 「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」

うん。これは私も読んだけど普通に良作品。原作に絵柄がマッチしている。

・「キャラの主義がブレブレになってしまうことを避ける」
・ちゃんとスローライフに徹する
・必要性がない無駄な設定がない。とにかく「ストレスを感じる設定がない」というのが大事。

9-2 高1ですが異世界で城主はじめました

今までで一番うんこ。エロ頼りでしか無いというダメ作品らしい。

・単なる記号だけのキャラを出しておけばいいだろうという安易さがぷんぷん
異世界人の存在を前提にしているのに、全く整合性が取れてない。
 中世の割に成人が遅いとか、知識のために召喚したのに兵士として使うとか
・ツッコミどころが多すぎて、ストレスが非常に大きい。
・キャラクターがまたゴミすぎてつらい。
・唯一のエロ要素すら展開に無理がありすぎて無いほうがマシ
・支離滅裂すぎてこれ読むと国語力が落ちる。「国語力がない人じゃないと読めない」

9-3 村人ですが、なにか?

これは私も読んだ。
小説はそれほど悪くないが、漫画版はアカン。




9-4 魔女ショタ 瀬奈陽太郎
絵のレベルが異常に高い。おねショタとしては至高。
ただし可能性を模索しすぎてるw


9-5 異世界ハーレム物語 立花オミナ
????


10 巻き込まれて異世界転移する奴は、大抵チート

最強の糞作品らしいです。ゼロの使い魔をベースにしているはずなのにここまで下手になるのはすごい。

f:id:possesioncdp:20180622004828j:plain

フリーソフト使ったのがバレバレなこまわり
・うざすぎるパンモロ
・幼馴染を守るという唯一の動機があっさり放棄され・・・
・???連打

よくわからないけど逆に読んでみたくなるほどひどかった。

f:id:possesioncdp:20180622010233j:plain
f:id:possesioncdp:20180622010251j:plain

10-2 しょーちゅーぱい(ちんずりーな)

現代日本で育ったはずなのに、どうしてこういう台詞回しが出てくるのか

これは正直よくわからんわ・・・


11 転生したら剣でした

原作の導入がかなり厳しいが、コミカライズではそれをバッサリ切り捨てて読みやすくなっている。
BIRZコミックスさすがやね。

11-2  賢者の孫

普通の人にとっては読む価値のないゴミというだけであって
なろう系の漫画としてはただの駄作やで。
だいたいのなろう原作の駄作はこのレベルだから。
一番平均値に近いんじゃないかと思う。
これでもまだ駄作の中では上澄みだよ

11-3 どS女子会(西しずむ)



12 モンスターのご主人様

なろうのダメなところが全て入っているけど、初期設定は良い
タイトルと冒頭の展開だけを見て、読者の想像を超える展開が一切ない予感を抱かされ、そのとおり裏切られない。
「つまり、陳腐に裏切られ、陳腐に人間に絶望し、陳腐にモンスターを仲間にしようとする。
 そしてモンスターの描写は難しいからすぐ人化する」

・王道と陳腐は違う。 味がうすすぎる。肉を食べたいのに、骨をしゃぶらされる感じ。
・読者にとってストレスが無い、と作者にとってストレスが無い、は違う

12-2 村人転生

12-3 神眼の勇者

<すべてモンスターコミック(双葉社)から出ている作品>
f:id:possesioncdp:20180622020159j:plain

・テンプレが悪いのではなく、テンプレ「だけ」なのがダメ。
 この作品だってテンプレだが、きっちりとした味付けがあるから楽しい。

13 異世界料理道

原作は悪くない。序盤はダメだけど途中からは面白い。
原作に忠実に漫画にしたけど、原作が特殊事情で異常なスローペースだからそのままやったらダメだったらしい。
絵柄は悪くないけどイラストレーター故に原作を自分でうまく編集できなかったみたい。

なろうは「小説」かつ「Web」のため、物理的制約が考慮されてない。
しかし、漫画で同じことをやったらこれはダメになる。

そもそも、紙雑誌の漫画と勝負することになるのだから、同じ感覚でコミカライズしたらダメじゃん、と。
このあたりはむしろ編集がかなり頑張らないといけない所なのに。
実際は、なろう原作のコミカライズは、ローコストを追求してそこを手抜きしているからダメ

13-2 マズメシエルフと遊牧暮らし  コミカライズにおける闇

主人公ageのためだけに設定されたエルフが不憫。
このように、エルフやケモミミ奴隷をぞんざいに扱う作品が、うp主は大嫌いみたいね。

味覚はあるし、材料も有るし、文化レベルもあるのに
料理だけはまずいママってのはちょっとね。

しかし、原作は異世界料理道のほうが圧倒的に面白いのに、
それでも漫画は「漫画家」の力量のおかげで「異世界料理道」より「マズメシエルフ」のほうが面白いとなる。
漫画は非常に上手いが、原作が糞ということで、読者と漫画家が不幸になる。

13-3 回復術士のやり直し

これは私も読んだ。すごい糞。というか月夜涙の作品は絶対に読んだらダメ。



13-4 放課後の優等生(笹森トモエ
これはめちゃくちゃすごい作品。
サキュバステートライフもすごい。



お願いショタいけん (さばねこ)
みちきんぐ、あぶぶ


<腹痛起こす>先生について
<白銀木犀> 無知シチュ?しらないけど

<ゆっくりなろう小説レビュー>という動画シリーズも有るらしい。

なろう漫画作品レビュー その3

http://www.nicovideo.jp/mylist/60039110

5  異世界居酒屋のぶ

「現代技術物品チート」
表紙見開きでもうまい漫画家さんはいるということ。その漫画のうまさを動画で説明している。

5-1  超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです

これはもう私も紹介したよ。

面白くないというより不快


5-2 催眠暗示で必ず淫靡なる(秋月伊織)
起承転結は大事。そのためにもキャラクターの性格付けが必要になる。
エロの前の短い部分で濃密にキャラクターをしこめることが大事。


軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレム作っちゃいました

・他のクソ漫画は無駄なエロ要素を入れてテンポを悪くしたり、絵柄が原作の雰囲気にあわなかったり、原作改変になったりと何かしら事情があるものですが
 この作品は単純にくっそつまらない原作を、くっそ絵が下手で漫画も下手な人(エロ原画なので単体絵は上手い)が原作に忠実にコミカライズした結果、予定通りのクソ漫画になった。

:足りない実力を、キャラや設定を歪めることで整合性を取ろうとするからたびたびクソパートが生まれ、主人公の主義主張や過去までブレまくり、ヒロインもそれに引っ張られてさらに崩壊する。
 「作者の都合で歪められてしまったキャラクターはと、可愛そうだけど汚物に見える」はすごいな

・動きのない5ページのモノローグの説明シーンは戦慄する。

・物語を決めた上で、キャラや世界を歪めて突っ込むから順番が逆になる。

★首先生のみにおいては動きをきちんと表現できている。

ドラゴンエイジはなんかクソ原作によるクソコミカライズが多いな。首先生ワロッタwww


6-2 奉仕委員のおしごと(いのうえきよしろう)
画力が高すぎる。設定を飲み込ませる描写も上手い。



本好きの下剋上

もはや説明不要の傑作。

この作品によって異世界転生で俺TUEEEEしてる作品にサイコパスが多い理由もわかる。

元もと現代社会で生活しておきながら中世風の生活とのギャッぷをあっさり受け入れられることが必要になるから

漫画とは

いちばん大事なのは、伝える能力。
キャラの動きや感情を伝える、そのための構図やページの使い方やコマ割りを考え、紙という限られたスペースに出力する。
それってつまり、自分の脳を紙に移すことだからね、そりゃ熱量もこもるよ。



7-2ももいろデイドリーム (DrP)
作品間につながりが有り、世界に広がりがある。
ほのぼの日常パートが描かれる。
日常の「しぐさ」レベルでキャラクターを描写できる凄腕。





柑橘ゆすら (共喰い教室)
猫をレンジに入れること自体も問題だけど、一番問題なのは面白くないこと。
DIO様の猫バーガーを批判している人はそれほど多くないでしょ。
必要性がないのにやろうとするからだめなのだってこと。

ゆっくりなろう漫画レビュー その2

http://www.nicovideo.jp/mylist/60039110

1:異世界はスマートフォンとともに

「このシナリオならこの絵柄だよねという説得力があります」
「絵柄がシナリオの苦痛を和らげてくれます」

1-2:「シェイカー」


2:物理さんで無双してたらモテモテになりました

そもそも作者さん側のアカウントが停止になるという闇。
主人公のサイコパス度がイセスマより高い。

他人にストーリーを伝える能力が欠如しています。
一応原作では説明があった作中のキャラクターの人間性が全く見えてきません。
主人公の強さが全く説明できていない。雑でも許される限度を越えている。
作者、漫画家、お互いの悪いところを組み合わせた
「ヒロインチョロすぎなんてのは大した問題ではない」

ひめぷち亭ってなんだ?


2-2:キャノン先生飛ばしすぎ
ポンポさんみたいな作品なんだよなぁ。
キャラクターの掘り下げの能力が異常に高い作品。

3 盾の勇者の成り上がり

漫画版の人が、「漫画が上手い」人。
5W1Hが短い間できっちり伝わってくるのは上手い。


3-2 しゅーしゅくしゅ(滑空)
シーンごとのこだわり、躍動感が天才じみているとのこと。
合理性の追求とか、キャラにコメられたエネルギーがずば抜けているんだって。

その他夏庵、きりさわときと

4 異世界支配のスキルテイカ

奴隷ハーレム系。
小説はアイタタタタタで読んでて恥ずかしいのだけどそこまでひどくはないが、漫画版がゴミすぎるらしい。

「俺が描きたいもの」が先走って、「読者にとって見やすい漫画がなにか」を理解できていない
この漫画家にまともな原作をつけてもゴミにすると思うよ
コミカライズをなめている。オリジナル要素出そうとしてよりクソにしている。
実力がないんだから原作に忠実に描くべきだった
本番がなくても問題がないエロをかけるのは実力がある人だけだよ。それはこの人ではないよ

4-2 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

絵は下手くそ、展開も設定もありきたり、完全なくそなのになぜか続きが気になって読んでしまう作品とのこと。
ただし「主人公がコミュ障のヘタレ」というオリジナリティが作用する。ってそれBE-YONDじゃん。
実はキャラクターの魅力となる基礎となる部分は実はちゃんと作り上げている。
エルフのキャラにもちゃんと行動動機がある。


4:こんな躰でいいのなら(Zトン)
モナー漫画の大御所。


あとみた森たつや さらくーる
養酒オペペ先生やゼロの者先生を絶賛してた、高崎たかまる?



その他、「魔王の秘書」は漫画としてうまい。ゴブリンスレイヤーの作品は、サバイバルやる夫の作者でも有るとのこと。