なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

これからわたしのことはよしきと呼んでください

id:TM2501さんからこのような意見をいただきました。

ありがとうございます。

僕から見た02さんって「正しすぎて、そこから話が膨らまない」んですよ。正しすぎる人間自体に希少価値もあり、世の中に発信されないから彼の勧めた本や面白いといった記事の路線は大事にしたい。

でも僕自身の目的は「話を膨らませて議論しあうこと」だから彼には従わないよ

なるほど。ところで今度一緒に読書会やりませんか。TM2501さんが好きな本でいいですよ。ラノベでもマンガでもネットの記事でも。

ところで私のことは今後「よしき」と呼んでくれると嬉しいです。確かに前は02って名乗ってましたし、呼ばれてましたが、なんとなく今となっては違和感を感じてしまいますので。

もちろん呼び方は自由ですが、要望としてお伝えしておきます。他の方もよろしくお願いします。

他にも私に関する言及いただき、ありがとうございます。メッセージに細かくつっこみを入れさせていただいても良いのですが、現在ブログポリシーでそれ禁止してますので、つっこみ希望される場合はその旨ブクマ等でお知らせください。いくつか確認させていただいたうえでツッコミを入れさせていただきます。



言及いただいたお礼に議論に関する記事紹介しておきますね。


議論について考える際に読んでおきたい記事・本

□ 会話、論文、小説の言葉はどう違うか?日本語の文は4つのレイヤーからできている
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-724.html


□論理の嫌いな日本人(2) 日本人の議論の仕方
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/2_.html

□やる夫で学ぶ議論のしかた
http://ronri2.web.fc2.com/yaruo01.html


□再確認したい議論のしかた
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/07/news007_2.html






他の読者の方向けに、TM2501さんからいただいたメッセージ載せておきますすね。

「ネットの限界を見た」気分は僕レベルのヘッポコ丸だけじゃなくて二代目切込隊長とかホリエモンみたいな名前も実績もある人も言っているからねぇ~。回避する方法は彼の言うようにあるんだけど、遠慮するとありふれたことしか言えなかったり、聞きたいこと議論したいことができなくなる危険もあるのよ

75%は正しいです。独創的だとその時々では思ってるが、それは自分自身の主観的な新発見でしかないです。僕だけの話じゃなくて、僕のように好き好んで物議を醸して議論したがる人の性質としてね。残りの25%は思いつきでも、真の独創性でもいいからその人と議論したい人が一定数いる。ゆえにモテる
僕なんかは02さんも含めて、僕に議論をふっかけてくるメンツのうちの4割ぐらいは「ああ、僕よりも知識量と学歴がある頭のいい人なんだろうなぁ…。彼らが僕に話しかけるのは暇でかつ、思いつきでも独創的だと信じて発信しまくる人種にネタや知識を与えて化学反応を見るのが好きなんだろうな」と思う

この際はっきりと言ってしまえば、02さんの方が間違いなく頭はいいよ。知識面でも、学歴でも、おそらくビジネス上の経験値も上だよ。でも、彼からの推薦図書や彼が面白いといった記事などを総合してみると、「面白いとは何か」という部分で、彼より頭の悪い世の中の大多数の人から外れたセンスの人種

もっとシンプルに言えば、僕は自分のことが頭がいいと根本的には思わん。良くて真ん中よりも少し頭がいい程度。言ってることが全部正しいとも、深い含蓄があるとも全然思わない。思わないからいろんな人に聞くし、気になったことは書き込んで教えてもらうようにしてる。僕が聞けば文字で残って共有と保存さらに追加もできるし

最後、「ネットの限界」の向こう側に行く方法は4つあります。1つは壁がある人間の存在をあらかじめ知っておくこと、1つは壁がある人間が入れない議論の場を設けること、1つは叩かれることに慣れること、1つはSNS以外の時間を大事にすること。これが全部できてる人にネットの限界は来ないよ