なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

ともあれ「~な者だけが石を投げなさい」レトリックは滅びるべきである

タイトルはもちろんアレです。

コレやワタミは極北だけど、大小の差はあってもこの思想は外食産業の根幹だと思うんだけどねぇ。「外食したことがない者だけが石を投げなさい」は心の奥にとどめておくべきだと思う。

えーと。


有名だし使いやすいのはわかるけど「批判」=「石を投げる」のメタファーはあまりに乱暴すぎるのでやめてください使っていいのってせいぜいはてブとかツイッタースクラムの時くらいでしょう過熱状態とか原理主義者の集会でゼロかイチかの議論に成ってる場に水を差すとかならともかくそうでないならこの表現使うのは不適だと思います特に適当な事を言ったりデマをこいたりして批判されている側がすべてを十把一絡げに扱ってすべての批判を拒否するのとか論外だと思います何が「批判している人間はみんな承認欲求が足りてない人なんだ」ですか自分で言っててアホだと思わないんですか


ちゃんと分類する指標のようなものはあるので、自分で見て、対応するものを選んで下さい

DH0. 罵倒(Name-calling): 発言者に対する罵倒。
DH1. 人格・属性批判(Ad Hominem): 誰が言っているか(Who to say)に対する文句。
DH2. 言い方批判(Responding to Tone): 言い方(How to say)に対する文句。
DH3. 論拠なき反論(Contradiction): 言っていること(What to say)根拠や理屈を述べず否定する。
DH4. 局所的反論(Counterargument): 根拠、理屈+否定。ただし、議論の主題とつながっているかどうか、反論が成り立っているかどうかは考慮外
DH5. 局所的論破(Refutation): 論破できているが、もとの発言の主眼点は論破できていない。
DH6. 主眼論破(Refuting the Central Point): もとの発言の主眼点を論破できている。

http://d.hatena.ne.jp/next49/20120113/p2

「~な者だけが石を投げなさい」レトリックなんて使わなくてもDH3あるいはDH4以下のものは蟲師ますでいいじゃないですか。乱暴すぎるレトリックとそれを使いすぎる人は嫌い。