なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

ワタミ問題について考えるために、とりあえず株主総会資料読んでみた

和民に関して「売上高1577億円、連結従業員数は5730人。つまり、従業員一人当たりざっくり2740万円の売上を均等に負担している。」「法律違反を許し合って組織を運営するのが会社。むしろ片手縛りで不利になるのが経営者」とかいうすごいトンチンカンな文章*1を見かけたので、おいおいちょっとまて、という気持ちで株主総会の資料とか読んでみた。

http://www.watami.co.jp/pdf/130608soukai01.pdf


外食産業のことろくに知らないド素人がワタミサイドが作った資料を見るだけでは、ワタミ問題について考えるには不十分だと思うので、他にこういう情報見るといいよ、というのがあれば是非教えて下さいませ。


まず人員配置について

http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1892763

によると、国内外食産業における従業員数は1,562人。バイトが9,607人。ちなみにYahooファイナンスに載ってる、平均給与591万というのは管理部門にいる121人についての給与であり、店舗で働いている人の給与は載っていない。介護事業における正社員数が2,319 (バイトは3,883人)なので、すでに外食事業より介護事業における正社員数のほうが多い。

(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております

はちょっとワロタ。

(しかしワタミさん「メンタルヘルス不調による求職者割合」が0.30%でドヤ!って感じだけどどう考えてもそれ休職認めないでクビにするってだけだと思うんですが。 業界平均も0.45%だし、どういう時に休職認めてるのか逆に気になるわ。)



全体としてみれば実に合理的に経営されていると思う。さすが上場企業。

ちなみにワタミは外食事業の売上は低下気味(733+88億)で、介護(338億)・宅食(388億)が大幅に伸びてるのね。で、店舗数は国内640店と。介護が93棟、宅食は431拠点。宅食は1日あたり28万食。他にも再生可能エネルギーとか大規模ファームとかやってる。


ワタミ自身、外食業界、特に国内外食一本で生きていくつもりなどなく、むしろ海外進出・介護・宅食を新しい柱として考えてて、すでに国内外食が売上にしめる割合は半分程度なのね。


ワタミ系列の店は「和民」「わたみん家」「TGIF」「響きの屋」「GOHAN」「炭旬」「旨い屋」か。前2つしか知らない。やばい。 新系列の「GOHAN」の取り組みは「俺のフレンチ」を意識したような感じだね。

ワタミグループの介護施設の価格水準「月額21万円」か…。宅食も、月単位でかんがえれば安定した売上の上に客単価も外食よりはるかに高い。そりゃこっちに全力尽くすわな。今日ちきりんさんが「政治の若者離れ(逆に若者の政治離れも)」って書いてたけど、ワタミの若者客離れ(若者客のワタミ離れ)」も進んでるみたいだね。あとはこっち側の施設で働く若者がそれに見合う給与や待遇が得られればええのやけど。ここでも文句ばっかりの日本の若者離れして海外の若者を目当てにするのかな。


いきなり農業の話が出てきた。売上16億。利益0.7億はいいんだけど、食材調達のコスト抑制の一貫かしら。 大半がチェーン内での消費だとしたら、数字はあんまり意味ないかも。このあたりはもうちょっと説明欲しいかも。



まぁともかく、外食にしたって、今の利益率減少していく居酒屋業態をゴリ押ししていくつもりはなくて儲かる業態に移行・開拓しようとしてるみたいだ。経営計画自体は非常に合理的に見える。当然だけど


あとはとにかく渡邉会長の「名言?」集に端を発するマジキチ精神論の悪影響さえなければ真っ当に運営することは可能であるように見える。ただこのあたりはほんとにアンリマユで汚染された聖杯つーか、儒教を語る上で教祖である孔子が一番邪魔で迷惑というかそんな感じになってるんだろうか。確かめよう無いけど。


店舗ごとに考えるとどんな感じになるんだろ

で、国内外食事業だけに絞ってみると、売上733億で店舗数640なので、平均1店舗あたり年間1.15億。求められる日商は年中無休としても32万 コンビニ店長MK2さんのブログによると、某青いチェーン店の日商が80万とか100万とか言ってた気がするので、コンビニと比べると日商は小さく見える。しかし働いている人数はむしろ和民のほうが多いような気がする。利益率は7~9%で、これはコンビニより高いようだ。(でもセブンは利益率このくらいあるぞ、すげえ)


顧客平均単価が3000円として1日平均106人・・・私が知ってる和民の店構えでは困難だろうからもうちょっと平均単価上かな。実際は3~4人席メインの店舗なら客単価5000円程度、大人数相手の飲み会スペースがメインの店なら3000円飲み放題コース+注文になりそだからまぁ70~80名って感じか。 これについてどう切り盛りしてるんだろ。



上記のIR情報によれば、1店舗平均で、正社員2.5名。バイトが15名いることになる。もちろん、実際はバイトはすぐやめたりする人が多いだろうからあてにならないが、それでもシフト切り替えで10名程度は勤務しているのが平均なのかな。


店によって飲み会メインおよびクーポンメインにすると、事前準備出来て楽だけど、顧客単価低いし頻繁に注文来て死ねるし、3~4名客メインにすると、事前準備出来ないで注文受けてからの対応になるから準備で死ねる。(こっち側はバイト経験あり。私のバイト先では、ホールの人間はそれほど大変ではなかった)


こういうのは推測で考えてもいいこと無いので、実際に和民で働いてる人から、一店舗ごとにどのくらいの人員がシフト配置されてるのかの情報欲しいところ。一応数値だけでぼんやりイメージした限りでは、日常業務自体は回せないこともないと思うの。ただこれにユニクロとかワタミとかは忙しい店長捕まえて、Uは勉強サせたりとかWはなぞ研修とか本部への提出物がいっぱいあったりするわけよね、それはちょっときついな。自分の思うとおりにやれないという精神的意味でも


なんでブラック化しちゃうんだろ

本来払うべき残業代を払うとやっていけない商売ならそれはビジネスモデルとして破綻してる

という批判はちょっと批判として芯がずれているのではないかと思われる。上記のように、ワタミ全体としては「居酒屋としての和民」はもはや全体の3分の1以下になっており、今後も成り立つ分を除いて新業種に切り替えていっている最中であり、そんなことは素人の私達が批判せずともワタミ側はよくわかっているだろうからだ。むしろワタミ本体は批判するだけでなく、自分たちの生き残りを書けて新業種にチャレンジしているのだから、この部分は外側にいる私達がごちゃごちゃ言うことでもないだろう。



そうはいっても儲からなくなってきた「居酒屋業態」はしばらく維持されるし、その過渡期において、問題が噴出するのは避けられないし、そこで働いている人たちは守られ無いければいけない。ならば「ワタミオワコン」とかいう不毛な批判をするのではなく、もうちょっと具体的に見たほうがよさそうだ。


ウィキペディアで取り上げられている問題のうちちゃんと資料があるやつをチェックしてみると、「賃金未払いや時間外労働、超過勤務などの、店長及び現場管理担当者に起因する問題」と「過労自殺問題どによる本部対応が酷い」がある。主に前者がやばい。 この「店長による違法行為」について本部の指導や管理は大いに責任あるだろう。


おそらく本部から店長への締め付けがかなりきつい。そのため数字を出せなかったり、店を回しきれない店長は賃金未払いや、時間外労働に頼ることになるという構造になっており、これについて本部は絶対に許さないという姿勢を示してない。どころか会長直伝の謎研修謎洗脳…これはまずい。


ちなみに私が働いてた某バイト先の店長さんは「超真面目なんだけど、バイトに仕事降るのが超下手くそというか人に任せられない(自分が思ったとおりに物事が運ばないと許せない器の小さな人)」で、いっつも超残業してた。店長さん、教育もしないし仕事も振らないのに自分と同じように働けない新人やバイトに対していつもすごい不機嫌そうにしながらバリバリ働いてた。 こういう人がきつく数字を求められたら「俺はこんだけ頑張ってるのに」「ろくな働き見せないヤツに残業代払えるか」などブラック化するかもしれない。


ワタミは、スクラップアンドビルドがかなり激しいのが数字からわかる。採算出せない店長は生き残りのためならなりふり構わずになるだろうなとも思った。そういう風になる圧力かけておいて、本部が「これは絶対やっちゃダメ」「それやるのは店潰すよりずっと悪い」を決めてないなら、どうなるかは、ねぇ…

正直ワタミ全体が悪いとはまったく思わなかったけど、いざブラックに傾きかけた店長を押し留めるどころか逆に後押しするような要素や雰囲気がワタミにはあるんじゃないか、とも思った。 それは、果たして本部で制御できるものなんだろうか。 それとも、とりあえず渡邉さん黙るだけでもちょっとは変わるのかな。そんな簡単な問題ではないような。


適当に〆

このあたり解決するには、それこそもっとちゃんとしたマネジメント教育必要なんじゃないですかね(適当)。ワタミはこれから、店長に対して、渡邉会長の夢なんとか本を配るよりはてなが生んだ大スター岩崎夏海の「もしドラ」を配って読ませるべき。

*1:関わりたくないのでリンクは貼りません。この人の中ではバイトが存在しないことになってるのかワタミ。従業員の平均年収が591万の時点で何かおかしいなって思う所なかったんだろうかこの人…