なろう原作マンガの感想など

歴史漫画のまとめを作るはずだったのに、いつのまにかなろう原作マンガの感想ばっかりになってしまった

副教材

市場クロガネは稼ぎたい10-  「貧困者」にとってBIは良いのか悪いのか

新しい立場と既存の立場について 推進する側は いろんな問題がこれで解決するという。「実際にはやってみなければわからない」「少なくとも今のままではダメだ」と主張する。 保守側は現状に対してそれを適用しようとするとこういう限界があるという。これは…

大学二次試験の人物重視案があるらしいけど、元ネタのアメリカの大学の人物重視はどんな感じ?

http://mainichi.jp/feature/exam/news/20131011ddm001100037000c.html ・1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする・2回もペーパーテストをしないで済むよう考えたい。暗記・記憶…

ネットのコミュニティのトレンドの変化とmixi

「昔のmixiのコミュニティ機能は魅力的だった。今のmixiはダメ」的な話が話題になっていた。これについて、個人的には違和感がある。なぜなら、mixiの衰退はそのコミュニティのあり方、コミュニティに求められるもの自体が変化していったのだと理解していて…

大阪の賃貸の礼金がこんなに高すぎるわけがない

東京から大阪に移ってから1年ちょっとですが、今度地方都市に転勤することになりました。それ自体はまあしょうがないかなと思ってるし、仕事内容は新しい場所のほうが面白そうなので期待してるところもあるのですが、1つだけ感情的に納得出来ないことが。…

ドン・キホーテがやってくる

二つの記事の感想を無理やり組み合わせようとしたらぐちゃぐちゃになったので、途中から開き直って自分のための自己満足まとめ。

みのもんたのセクハラ(疑惑)、アメリカだとどうなるのか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000096-spnannex-ent こういうケースの場合は日本ってのはちょっとおかしいんじゃないかな、という方がたくさんいらっしゃったんで、ホッとしましたね。30すぎて世帯を持って独立して、という人間に関して、…

インデックス⇒セガサミー 事業譲渡と経営譲渡の違いについて

経営譲渡と事業譲渡の区別がつかないと「なぜセガセミーが日経記事について訂正のリリースを出したのか」が分からないと思ったので調べてみた。 といっても理屈は簡単でした。「4gamer」による解説を引用します。 日本経済新聞で伝えられていたような経営譲…

大阪市と堺市の財政比較

規模で言うと、大阪市は堺市の約5倍の経済規模を誇る。(1.7兆:0.35億) 人口比では大阪市が約3.5倍。大阪市人口は283万(223平方km) に対して、堺市 人口は 84万(145平方km)。大阪市も決算だけ見る限りだとどのあたりが改善したのかいまいち見えない。 …

2020東京五輪の経済効果というのがよくわからない

「きゃっしゅいんざばんく」ははやる。 社会インフラの再構築で50~60兆円、また観光業、これも成長にともなう経済効果で、100兆円近い金額が期待できるとみています」、「(新たに開発を進めるエリアは?)今回は、湾岸エリアの開発が注目されます。中でも、選…

「うちらの世界」と山本直樹

「閉鎖された環境のなかで観念だけがどんどん地面から浮き上がってきて、ついには暴走する。そういった怖さみたいなの」 「うちらの世界」を外部からのコントロールを失い先鋭化する組織、程度に捉えると、今に限った話ではなくほんとにどこにでも起こりうる…

「うちら」の歴史 : 内田樹さんからMK2さんまで

以下は私の「取りつく島」である。せっかく語る以上は「他の人が言いそうもないこと」を書こうと思う。他の人がまず言いそうもないこと、同意してくれそう人があまりいそうもない話なのだから、それが「解釈として正しい」ということはありえない。 でも、そ…